![株式会社 アージスジャパン 株式会社 アージスジャパン](https://www.energyjobline.com/sites/default/files/styles/squared_logo_mobile_2x/public/job-logo/get-logo.php__899380.png?itok=i_XJJpjC×tamp=1662801063)
外装部品の設計マネージャー/Engineering Assistant Manager
事業内容 外資系【北米】世界的シェアを持つTier1メーカー製品群は多岐に渡ります。 勤務地 東京都中央区 職務内容 報告先: Technology Manager(北米では直属の上司)、Director, Sales and Business Development(日本では現地上司)■概要エンジニアリングマネージャーは、新製品の設計・開発に関するプロダクトエンジニアリンググループの活動をリードし、ME社内にまだ存在しない新しい技術や実装を行う責任がある。同時に複数のプログラムを指揮することもある。エクステリアWebやエクステリアプログラムフォルダにあるエクステリアQSR(エクステリア運用システム)に従い、運用、コスト、タイミング、安全、信頼性、品質、製造、実現性などのパラメータ内で非常に複雑なコンポーネントやシステムの設計を実施する責任がある。エクステリア・オペレーティング・システムは、ISO/TS 16949に適合する。■主な業務設計担当者に技術的な指示とサポートを提供する予備設計基準やコンセプトの開発を含むが、それに限定されない製品開発エンジニアの設計基準やコンセプトの監督とレビュー顧客とのミーティングやプレゼンテーションのサポートベンチマーキング活動の調整、促進、文書化複雑なシステムのベンチマークに基づくプログラム目標の開発複雑な技術的プロジェクトにおいて、エクステリアの代表を務め、優れたコミュニケーション能力が要求される。 技術的なプレゼンテーション、見積もり、新技術の提案などの準備とプレゼンテーションに携わる。技術導入の対象となるあらゆる顧客と会い、プレゼンテーションを行い、プロジェクトをサポートできることが期待される。研究開発、先端技術、分析、先端購買など、顧客の上級技術スタッフと面会することも多い。マグナ社員規定に基づき、担当のプロダクツエンジニア、デザインエンジニア、デザイナーを指導、助言することがある。業績評価、昇進、給与調整、トレーニングや能力開発の必要性の監視を行う。後継者育成とキャリアアップのプランニングを支援する。必要に応じて、CAE、試験、工場、研究開発、プログラム管理、営業、マーケティングとの活動を最小限の指導でリードし、調整する。複雑なコンポーネントや複数のサブシステム、アセンブリの問題を調査し、8DやDOE、その他の問題解決ツールを活用して解決することを主導する。また、必要に応じて、DFSSツールを用いたシックスシグマプロジェクトの支援も行います。必要に応じてプログラムマネジメントをサポートする(例:RASICチャート、GATEレビューなど)。プロトタイプ製造とビルド活動のサポート製品開発コスト管理のサポート必要に応じて、OEMによる顧客固有の要求事項の実装を担当する。エクステリアWebのQSRハンドブックに記載されている品質を参照する。製品の継続的な改善と革新に積極的に参加する。ティア2サプライヤーとの設計調整をリードする。PPDと密接に連携し、新しい製造技術の開発とマグナ・エクステリアの商業的能力につながるエンジニアリングプラクティスの実施に取り組む。開発資材とサービス(モックアップ、ラピッドプロトタイプ、開発テストなど)のコーディネート。ベストプラクティスと製品開発プロセスのゲート(マイルストーン)レビューをサポートし、必要に応じて新製品/プロセス説明に関する文書を作成する。ベストプラクティスと製品設計に利用される教訓の機会を特定し、他のプログラムの利益のために学んだ教訓を伝達する。製品、プロセス、品質システムに関連するあらゆる問題を特定し、報告する。海外・国内出張あり(国内は1~2回/週、海外は3~4回/年) 給与 年収 600万円 〜 800万円 雇用形態 正社員 応募条件 1)自動車部品業界での外装、又は、樹脂部品の設計経験10年以上2)OEM経験(OEMの開発プロセス、用語、スケジュールの知識)3)自動車部品業界でのクロージャ―/ドアシステム部品における樹脂系エンジニアリング経験10年以上(例ラジエーターグリル、樹脂バックドア、フロントエンドモジュール、サイドスカート、エアダム、カーボンファイバー製品)4)CAD経験者、6 sigma, APQPの知識優遇5)プロジェクトマネジメントの経験あれば望ましい6)成形、塗装、金型、めっき、ハードコートの知識あれば望ましい<重視するポイント>英語会話能力と技術能力のバランス3D設計(CATIA or NX), 2D図面作成、樹脂経験、チームワークが出来る方、自発的に動ける事、Managerにステップアップされたい方会社や客先との交渉に長ける方、ユーモアセンスのある方学歴: 四年制大学卒以上(理工系)日本語: ネイティブ英語: ビジネスレベル(TOEIC860点以上目安) 英語力 中級(ビジネス経験)